増殖する知欲
宇宙のかけらの宇宙として。
Menu
  • Home
  • about
    • Profile
  • Column
  • Collection
    • Map
  • Site map
  • Information
  • Contact
Menu
  • Keywords
  • Ho-mon Diary
    • Museum
  • Zo-syoku Diary
  • Omoigoto
    • O-sama wa hadaka !

search

Browse: Home   /   Column   /   Zo-syoku Diary
【選挙】今さらながらの新たな発見

【選挙】今さらながらの新たな発見

2016-07-09
USHIKO
Column, Zo-syoku Diary

前回(【選挙】どの党・どの候補者に入れるか比較して考えてみるということ)からの続きです。 選挙を明日に控えて、政党・政策マッチングサイトを眺めたり、争点について調べているときに、個人的に今さらながらにふと思ったことです。…

Read Article →
【選挙】どの党・どの候補者に入れるか比較して考えてみるということ

【選挙】どの党・どの候補者に入れるか比較して考えてみるということ

2016-07-09
USHIKO
Column, Zo-syoku Diary

気づけば、もう明日が選挙の当日です。まだ、誰に、どの政党に投票するか決まっていません。 選挙権を得られるようになって、もうかれこれ10年以上。ひとりの国民として自分に与えられたひとつの権利ですし、これまで棄権をしたことは…

Read Article →
そういえばよく知らない "建国記念の日"

そういえばよく知らない “建国記念の日”

2016-02-11
USHIKO
Column, Zo-syoku Diary

ただの休日になってきている祝日たち 今日は久々に週の半ばでのお休み。気分はなんだか週末~、だけどテレビを見たら平日の番組が。 「あっ、そうだ今日は祝日だった。で、何の日だったっけ?」 今は会社員の身ではなくなったので、休…

Read Article →
綿花と農薬

綿花と農薬

2016-02-04
USHIKO
Column, Zo-syoku Diary

農薬使用量の10%が、農地全体の1%にすぎない綿花栽培に 今日、参加したイベントでのこと。 アウトドアウェアブランドのpatagonia(パタゴニア)がなぜオーガニックコットンにこだわるのかという話を聞く中で、この事実に…

Read Article →
生け花を通して自己と向き合う

生け花を通して自己と向き合う

2016-01-24
USHIKO
Column, Zo-syoku Diary

自己啓発としてのいけばな 「いけばな」もしくは「華道」と聞いて自分の中で思い浮かぶイメージは、 「やってみたいし興味はあるけど、流派とか色々あるし何が違うの?」ということ。 そもそも流派の違いによる表面的な技法の違いみた…

Read Article →

popular post

  • Home
    Home

Recent Post

  • 2016.10月 更新内容
  • 2016.9月 更新内容
  • 2016.8月 更新内容
  • 自分の人生という作品
  • 終わりの時を決めてからの変化
  • 終わりの時を考えるということ
  • 2016.7月 更新内容
  • 宮城の博物館*黄金山神社と天平ろまん館に行ってきた
  • 宮城の博物館*涌谷町立資料館に行ってきた
  • 【選挙】今さらながらの新たな発見

part of keywords

システム パラダイムシフト 全体幸福 創造 博物館 史跡 国家 地球 宇宙 小宇宙・大宇宙 思考停止 戦争 戦後日本 政治 日本 日本史 日本文化 根本・本質 歴史 死 生態系 目的と手段 直感 社会 社会のひずみ 自己 自然と不自然 華道 蝦夷 表現

message

このたびは、当サイトにお越しいただきありがとうございます。

何かのきっかけでお越しいただいたみなさんにとって、全く別々の関係ないこととして知っていたあちらとこちらのことが、「あ、繋がってる!」と気づいたり、そこからまた新たな知の扉が開くきっかけになれたら幸いです。

Copyright © 2023 増殖する知欲

  • Home
  • about
  • Column
  • Collection
  • Keywords
  • Site map