MENU
  • About増殖する知欲とは
    • Profile
  • All Postsすべての記事
  • Collection知の扉たち
    • Museum博物館・美術館
    • Historical site史跡
  • Collection’s Map訪問したところ
  • Informationお知らせ
増殖する知欲
宇宙のかけらの宇宙として。
  • About増殖する知欲とは
    • Profile
  • All Postsすべての記事
  • Collection知の扉たち
    • Museum博物館・美術館
    • Historical site史跡
  • Collection’s Map訪問したところ
  • Informationお知らせ
増殖する知欲
  • About増殖する知欲とは
    • Profile
  • All Postsすべての記事
  • Collection知の扉たち
    • Museum博物館・美術館
    • Historical site史跡
  • Collection’s Map訪問したところ
  • Informationお知らせ
  1. ホーム
  2. 開知雑記

開知雑記– category –

  • 開知雑記

    東京の博物館*国立科学博物館に行ってきた

    やっぱり今回も全部見きれなかった科博 これまでも何回か行ったことがあった科学博物館。いつも企画展と合わせてだったということもあって、常設展を全部見ることができたことがなかったので、今回は全部見てやるぞ!と朝一で乗り込んでみました。だがしか...
    2016-03-08
  • 開知雑記

    綿花と農薬

    農薬使用量の10%が、農地全体の1%にすぎない綿花栽培に 今日、参加したイベントでのこと。 アウトドアウェアブランドのpatagonia(パタゴニア)がなぜオーガニックコットンにこだわるのかという話を聞く中で、この事実に軽くないショックを受けました。ま...
    2016-02-04
  • 開知雑記

    生け花を通して自己と向き合う

    自己啓発としてのいけばな 「いけばな」もしくは「華道」と聞いて自分の中で思い浮かぶイメージは、 「やってみたいし興味はあるけど、流派とか色々あるし何が違うの?」ということ。 そもそも流派の違いによる表面的な技法の違いみたいなことよりも、「華...
    2016-01-24
1
message

このたびは、当サイトにお越しいただきありがとうございます。

何かのきっかけでお越しいただいたあなたにとって、全く別々の関係ないこととして知っていたあちらとこちらのことが、「あ、繋がってる!」と気づいたり、そこからまた新たな知の扉が開くきっかけになれたら幸いです。

© 増殖する知欲.