about

この世のあらゆるもの・ことは全て、何かと繋がっている。

 

目の前にあるものの向こう側にあるもの・こと。

目の前にあることの先に繋がって起こること、そのまた先のこと・・・。あるいは手前に起こっていたこと・・・。

知らなくても生きてはいけるけど、

それらも含めて俯瞰して考えて行ったことは、きっと知らずに生きている時に生まれてきたものとは違うと思う。

カーテンを開けてみよう。
そして上から眺めて繋げてみよう。

 

この世に生を受けて十数年が経った頃、今まで自分の脳裏でバラバラに存在していたものたちが

シュルシュルシュルシュル~~~

と音を立てて、1本の糸で繋がっていくのを感じました。これまでこんがらがっていた毛糸の糸玉がほぐれ、実はきれいな1本の糸だったのだとその姿が露わになりました。

 

始まりは若かりし頃の学校の授業で、それは訪れました。

地理の授業。地球上の水の循環システム。今まで見慣れてきた、雨、雲、海、川。自分が口にする飲み水や排せつしたもの。さらには目に見えない空気中にあるものも。これらは全部一連の流れとなって、かたちを変えながら存在し続けているのかと感動しました。そして、その流れの一部である人間としての自分が、その循環を狂わせるようなこと、汚すことはしたくないなと思いました。

世界史の授業。出来事は繋がり、繰り返される。地球の上で背中合わせにあるような、全く関わりのないようなところで起きた出来事同士が小さな小さな出来事の鎖で繋がりました。「風が吹けば、桶屋が儲かる」のことわざを彷彿させるような様々な事象がダイナミックに展開されていて圧倒されました。「あ、またこのパターンか。。。」逃れることのできない人間の本能や欲が引き起こす悲しく醜い行い。時を変えても、どれだけ時が経っていても、かたちを変えて何度も現れる。「そろそろこの流れを変える方向に、人間は動けないものだろうか。こうしてたくさんの見本を見てきているのに・・・。」。自分の想いや行いが、水の波紋のように広がり周りの人や社会や後世に、小さくても何かの影響を与えるのなら、よりよくなる方に広がれる存在でありたいなと思いました。

物理の授業。元素記号。この世に存在しているあらゆるものは、自分の体も、机も、りんごも、電車も・・・どんなものでも、解きほぐしていけばこの数十種類の元素になるのかと、身の回りのものを観る目に変化が起きました。全てのものがこの元素の組み合わせであるのなら、この地球上に存在しているものたちは、この地球が生まれたときに宇宙からプレゼントされた、たくさんの色とりどりの積み木で組み立てられたようなものなのではないか。どこかに過剰に積み木が積み上がれば、どこかでその分が失われている。大量生産・大量消費されているものたち、資源の奪い合いのイメージが頭の中をよぎりました。この世から物質がなくなることはない。ただ、何として存在させるのか。どんな積み木の組み合わせを存在させるのか。その力を、自分たち人間が手にしている。

今自分が目にしていたり、知っていたりする様々なことは、バラバラのように思えるけれど、必ず何かと繋がっている。ひとつの既知が生まれれば、そこからまた新たな未知があることに気づく。そういう連鎖で、この世に起きていること、存在しているものへの私の知欲はどんどん増殖していきます。もっともっといろんなことを知りたいです。そしてそこで出会ったひとつひとつのかけらたちの、その個々の存在に感動したり、またそれらに右往左往させられるだけでなく、宇宙の眼でそのかけらたちを俯瞰して繋げて見て、そこから考えて行動できる智慧ある人間と成ってやり切って、笑って大往生したいです。

いつか自分もこの世でのお役目が終わったときに、細かな積み木となって地球や宇宙に還ってまた別の何かの一部になるのだから、今のこの自分で存在しているうちに、その地球や宇宙が、また還っていきたい場所であり続けられるために、この存在を全うさせたいです。

宇宙のかけらの宇宙として。

 

本サイト『増殖する知欲』は、筆者であるうしじまが、増殖する知欲を満たすために開いてきた知の扉たちを、旅日記、読書日記、そしてそこから生まれた思索日記みたいなかたちで記すサイトです。そのため、かなり個人的な感情や考え方であったり、情報足らずでの判断なども多々見受けられるかもです。基本スタンスとしては、「自分の考えが正しい」ということを主張したいのではなく、「こういうことから、こういう考え方・感情が生まれた」という一例を提示できたらという感じです。感情や考え方は人によって千差万別で当たり前、「うんうん、すごいそれわかる!」でも「いや、自分はそう思わない。だってこうこうこうじゃん」でもOK。読んでいただいた方の思考が動くきっかけになれたら、これ本望です。

掲載する情報に関しては、できる限り正しいものを載せるように努めますが、あくまで個人的な趣味のサイトですので、その点ご理解いただけると助かります。また、古い情報やリンク切れなどがありましたら、こちらよりご連絡いただけると更に助かります!

それでは、どうぞよろしくお願いいたします。

うしじまようこ(うしこ)

これまで出会った知の扉たちはこちらで見られます。 知の扉 Collection
訪れてきた知の扉たちの場所がわかる地図です。 Collection’s Map

 

地球